首の夢は、
- 社会的地位
- 健康状態
- 思考・行動
をあらわします。
首は頭を支える重要な部位ですが、頭部そのものを意味する場合もあります。
基本的に太い首は吉夢、細い首は凶夢。
もくじ
首の夢のプラス面からの暗示
首が太くなる夢
エネルギーが満ち溢れてくるという暗示。
金運・仕事運が上昇しています。
その勢いを仕事にぶつければ昇給や収入アップが見込めます。
首が長くなる夢
首が長くなる夢と同じように、あなたの運気が上昇していることを意味します。
ただし、異常に長く伸びた首は、
精神と肉体のバランスを崩しているという暗示です。
頭では正しいとわかっていても、従いたくないと心が拒絶しているのかもしれません。理性で行動するべきか、感情で行動するべきか迷っているのでしょう。
あなたはどのような結果を望んでいますか?
望む結果につながる選択をしてください。
誰かの首を切り落とす夢
怖い夢ですが、あなたの攻撃性や悪意を示すものではありません。この場合の首は組織のリーダーを指します。
「首を挿げ替える」という意味で、あなたが大役に抜擢されることや、運気が好転することを暗示しています。
生首を見る夢
不安の解消、事態の好転を暗示しています。
思いがけない幸運を掴むかもしれません。
首を吊る夢
首を吊るなんて穏やかじゃないですよね。
しかし、ものの見方を変えることで解決の兆しが見えるという良い暗示です。
首の夢のマイナス面からの暗示
首に何かを巻く夢
首にタオルなどを巻く夢は、
性的欲求が高まっていることを意味します。
首に巻くものが見当たらなかった場合は、
小手先のテクニックを使わなくても自分には魅力があると思う自信のあらわれです。
誰かに首を絞められる夢
誰かの影響を受けていることや、人生に息苦しさを感じていることを意味します。
周りの目を気にして動けないのかもしれません。
嫌われたくないという気持ちを捨てましょう。本当にやりたいことがあるなら、自分の意志を貫き通してください。
また、なんらかの不運が訪れる可能性もあります。
慎重な行動を心がけて。
あなたが誰かの首を絞める夢
自分の意見を相手に押し付けたり、反省してほしいと思っていたりするようです。
強引なやり方で従わせても気持ちは離れていくばかりです。広い心を持ちましょう。
自分で自分の首を締める夢
あなたが消極的になっている証拠。
自分を過小評価しているせいで実力を発揮できないようです。もっと自信を持ちましょう。
首が細くなる夢
首が太くなる夢と対象的に、運気の低下を意味します。
いまは問題がなくても、次第に生活が困窮することを暗示しているので注意してください。
あなたの首が切り落とされる夢
現在どのような状況に置かれているかで意味が変わります。
苦しい状況にある、首が回らないという場合は、
運気が好転するという暗示。
逆に豊かな生活をしている人の場合、
なんらかの損失があることを意味します。
新しい局面を迎えるためには、何かを犠牲にしなければいけないようです。
また、身内の誰かを失う可能性も・・・。
あなたにとって「首」に相当するものが何なのかをよく考えてみましょう。
首を噛まれる夢
誰かに首を噛まれる夢を見たら、
あなたの邪魔をする人物がいることを暗示しています。
足をすくわれないように注意してください。
首に怪我をする夢
あなたの努力が正しく評価されないことを暗示しています。
思いが伝わらない歯がゆさを感じているようです。
自分の力でどうにもならない時は、周りの人に相談してみましょう。
首の傷の夢
首に傷がある夢は、
あなたが過去の失敗を引きずっていることを意味します。
しかし、過ぎてしまったことを悔いても仕方がありません。ひとしきり反省したら次のステップへ進んでください。
まとめ
首の夢を読み解く時は、首を切ったり、首を吊ったりする不吉な夢が吉夢になるケースがあることを忘れずに。
ヘタに損傷すると命を落とすこともある重要な部位です。
細い首の夢や首を怪我する夢には注意しましょう。